里帰り出産をしないと決めたのが妊娠9ヵ月。もともと出産は旦那と一緒に。産後は実母と過ごす予定でしたが、いろいろ理由があり、産後も旦那と一緒に頑張ることに決めました。
産褥期は料理ができない為、宅配弁当を利用することにしました。
宅配弁当はいろいろ種類も豊富なので、料金の兼ね合いと味と使い勝手を確認して、産後ママに向いている弁当か評価していきます。
一応予算は6万円。私の昼食と夕食、旦那の休日の食事と仕事の日の夕食を弁当に変更予定。
朝食は食パンやヨーグルトやフルーツ、シリアルで済ませます。こちらはネットスーパーで毎週届けてもらいます。
産後に夫婦二人で利用するなら、宅配COOK123
高齢者向け宅配弁当サービスで、ある程度は全国展開されているようです。
何が一番良いかと言うと、高齢者向けの弁当宅配って量が少なかったり、和食が中心なのですが、この会社さんは『がっつり食』というものがあります。
私だけではなく、働き盛り食べ盛りの旦那も一緒に食べるわけですから、ある程度がっつりなおかずは必要です。
メニューは一般的で、エビフライとかハンバーグなどの洋食から、和食や中華などの、私たちが一般的に口にするメニューがそろっています。
またケースの回収が無く使い捨てなのも魅力ですね。
結局、こちらの宅配弁当を月曜~金曜日までの平日に利用することにしました。
旦那と私の夕食が222日分、私の昼食が22日分で『4万円/月』です。
コープの宅配弁当も使うことにした
旦那と結婚して、住み始めた現在の家はスーパーが少ない場所で歩いても30分かかってしまいます。
今まで通勤の乗り換えの所にあるスーパーに毎日立ち寄ったりしながら、コープの宅配も1年ほど利用していました。
現在は『イオンネットスーパー』を利用していますが、まだ契約したままだったので、コープの宅配弁当も使ってみることにしました。
管理栄養士が監修した、バランスのとれた弁当が売りで、5日間まとめてメニューが決められており、添加物や塩分の表示もあります。
しかも味が相当美味しかったので飽きないように『宅配COOK』さんと併用することにしました。
土日だけ、すかいらーく系列の宅配弁当を利用
土日だけは、旦那の希望で、カレー宅配や、お寿司の宅配、ファミレスの宅配を利用することにしました。
週末だけで予算1万円、月4万円です。平日の弁当を入れて、合計8万円。たった1ヵ月程度の話ですから、仕方がありません。
特に全国的にありそうなのが、すかいらーくグループのファミレスの宅配がかなり使えて、バーミヤン、ジョナサン、ガストなどのファミレスは宅配サービスを行っています。
申し込みは直接でもOKだし、楽天デリバリーからネットで1分でできます。楽天デリバリーはファミレスだけでなく、ピザやKFCの宅配、近所の宅配弁当屋さんもネット注文が出来るし、カードやポイントも使えるのでおすすめです。
私の家の近所にはガストがあるので、ツワリの時期に何度かお世話になったのですが、30分程度で届きますし、暖かい状態で届くのでチンする必要もありません。
ハンバーグ弁当やからあげ弁当などの定番メニューから、サラダ、デザート、一品料理など、ガストのメニューそのまま宅配で届くのでかなり有難い。
のですが・・近所のガストの店員が運んでくれているので、毎日届けてもらうことに気が引けてしまうのと、毎日だと栄養も偏ります。
なので、土日だけ利用するということで好き嫌いの激しい旦那と話し合い完了しました。
その他の産後に利用できそうな宅配弁当
その他、いろいろ調べたり実際に食べてみた感想を以下に順に記載していきますね。
まごころ弁当
まごころ弁当は、全国展開している有名な宅配弁当です。種類も豊富で、普通食からカロリー調整食、低たんぱく食、ムース食などがあります。
高齢者向けなので、旦那がこれで満足できるのか不安な内容でした。
注文はネットで2分で完了。楽天デリバリーからなので使い慣れた画面だしものすごくラクに注文できましたが、あまりにも高齢者向けすぎる味。おばあちゃんの味でした。
私は和食中心の味薄目でいいのですが、旦那が絶対満足できないので、今回は遠慮させていただくことにしました。
レビューは以下の記事でまとめています。
わんまいる
高齢者向けの宅配弁当サービスです。冷凍で届くのと、弁当箱ではなく真空パック的なもので届くので、解凍してから全部お皿に入れる必要があります。
これは面倒なので使わないことにしました。高齢者の方には良いかもしれませんが、産褥期には適していないと思います。どれだけ栄養のことを考えられていて、味の質が良くても、皿洗いの必要性が出てくるのは産後は厳しい。
ただ、食洗器がお家にある方はおすすめですよ。
興味のある方はこちら⇒便利で豊かなくらしをお届けするわんまいる
わたみの宅配
あまり良いイメージがないので・・・。
使うのは遠慮することにしました。完全に偏見かもしれませんが、ネットのレビュー記事なんかを見ていても、試そうかなという気にはあまりなれなくて。
ごめんなさい。
産後の宅配弁当まとめ
依頼する弁当が決まったので、私が出産入院がスタートしたら、弁当の予約電話を旦那に入れてもらうことになっています。
ちなみに退院した日は、寿司を持ち帰りする予定です。
妊娠中は旦那に寿司禁止と言われていて、ずっと寿司とか刺身を我慢しているのですが、退院した日はがっつり大トロ特上を食べる決意をしております!!
イクラ丼も食べたいな~。
とりあえず、産褥期の食事はこれで解決ですね。
母たちの時代には無かったサービスだからね、今はなんでも揃っているし、里帰りしなくても大丈夫だと思います。
コメント