妊娠中に電車通勤していて思ったことを書きます

妊娠

妊婦さんには悲しいお知らせだが、私は、妊娠中に電車で席を譲ってもらえるなんて、甘い考えは最初から捨てていた。

妊婦がブログを使って愚痴を書いていることはみっともないのかもしれない。でもこのブログは紛れもなく私のものだ。好きにさせてほしいので書かせてもらいたい。

スポンサーリンク

都会の電車の優先座席は妊婦が座る隙すらない

私は昔から、妊婦さんや老人が近くにいたら席を立つし、優先席に堂々と座るほど馬鹿じゃない。席を立つときも『どうぞ』すら言わずに、さっと立ったりする。

 

でも、いざ自分が妊婦になって必死で優先座席に辿り着いても、絶対に空いていないのだ。そして誰も立とうとしなかった。別に立ってもらわなくてもいいのだが、そこに堂々と座っていることに呆れてしまう。

大股を広げて座っている男子高校生。20代のスーツを着たサラリーマンが出張前なのかスーツケースを持って優先座席に座って後輩と仕事の話をしている。チラチラ私を見つつスマホをいじっている若者。寝たふりするOL。

実は大病を抱えている方なのかもしれないが、体育祭のスポーツの話で盛り上がっている高校生を見る限り健康にしか見えない。

私は、席は譲ってほしいけど、あからさまに譲ってほしそうにするのもも嫌だから少し距離を置いたりするように努力している。

でも一つだけ疑問に思う。

この人たち優先席に座って自分のことを情けなく恥ずかしいと思わないのかと。

 

また、声をかけたそうにしているが、結局声を掛けてこない若者もいた。

妊娠してから立ちながらスマホを見ることが出来なくなったので、前を向いているといろんな人と目が合うのだ。どうしても妊婦は目立つ。

そして、とある若者と目があった。彼は私に声をかけて席を譲りたそうにしている。でも声をかけれない、そんな感じだった。声をかけるのが恥ずかしかったのか。私は申し訳ない気持ちにさえなった。

言われたことしかできない消極的な子が増えたのだろうか。うちの会社にも消極的な新人が年々増えてきている。

先輩は、最近の若者はネット環境で育ったから仕方ないと言っていたが、この辺の話をすると決めつけるような話になるので辞めておく。

スポンサーリンク

妊婦は電車に乗ったら周囲をイラつかせるらしい

ネットの書き込みで見たのだが、『妊婦に席を譲ったら、さっきまでお腹をさすっていたのに、座った瞬間スマホを見始めたから譲らなかった良かった』というツイッターの書き込みが話題になっていたようだ。※参考:ツイナビ(話題)

勘違いしないでほしい。私も妊娠してから分かったんだけど、立ってたら痛くなることがあるからお腹をさするのだ。私も電車で立ちっぱなしだとお腹が張って痛くなったことがある。それに大きなお腹でスマホを持って電車の揺れに耐えることは無理だ。

もし座ることができたら、私もスマホをいじって旦那にメールの返事をしたり、乗り換え案内を見たりしたであろうと思う。

 

また、お腹を触っていると『これ見よがしにお腹触りやがって』なんて思う方がいらっしゃるようだが、『お腹を触る』という行為は、妊婦の本能であり幸せアピールでもワザとでもないのだ。

反射的にお腹を守ろうとしているだけなのだ。満員電車や電車にある手すり、走って乗ってくる子ども達、ぶつかったら大変だから手でお腹を本能的に守ってしまう。

これ見よがしにお腹をさすっているわけではない。

そんな目立つような恥ずかしい事しないよ。

スポンサーリンク

定期的に話題になる、電車でのマタニティーマーク

マタニティーマークについても賛否両論ある。つけているだけで『妊婦様アピール』とか言われてしまう。妊婦にしてみれば『は?』である。

ほとんどの妊婦さんは、席譲れよアピールをするためにマタニティマークを身に付けているわけではない。

もし倒れたりした時に、救急隊員に自分が妊婦だということを知ってもらう為に付けているだけだ。

まだ妊娠初期とか中期だったら見た目だけで妊婦かどうかなんて分からないし、太っている人なんて妊婦かどうか臨月まで見分けられない。

体調が悪くなったり倒れてしまった時に、妊婦に適した治療をしてもらうためにマタニティーマークを付けている。

妊娠して母子手帳をもらう時に、保健センターからそう説明されているのだ。

 

妊婦はつわりや貧血、切迫流産に早産。妊娠中に長期入院する人もたくさんいる、妊娠中は体調が悪い日ばかり、そのことを知っている人が少なすぎる。

 

一部は、妊婦アピールをするために付けている変わり者もいるのでしょう。でもそれはかなり少数派だということを知ってほしい。

スポンサーリンク

自分とお腹の命は自分で守るしかない

いろいろ書いたが、ネット上の意見というのはその人の本音が出ると思っている。

妊婦に対して否定的な意見を持っている方のご意見をまとめると、『妊婦は電車に乗るな、仕事行くな、妊婦らしくしておけ、幸せそうにするな、人に迷惑かけるな、他人に守ってもらおうと思うのはワガママ』ということになる。

そんな風に思う方は人数としては少ないのかもしれないが、どれだけ人数が少なくても敵を作るのは怖いと思う。この世の中何が起きるか分からない。

幸せそうにしていたら狙われる時代なのだ。

 

だから私はもう満員電車に乗るのは辞めた。休職もしていたし有休も使いきった。自分と赤ちゃんのことは旦那が側にいない場合は、自分でお腹の子を守るしかないからだ。

スポンサーリンク

最後に言わせてください。

妊娠して浮かれて何が悪いのか。幸せオーラが出ていて何が悪いのか。

 

きっと、あなたの母親も、あなたをお腹に宿して幸せだったに違いない。

どんな妊婦であろうとお腹の子どもを愛おしいと感じる瞬間は必ずある。

愛おしくて無意識にお腹を撫でてしまうこともある。

 

子どもを守ろうとする本能や、愛おしいと感じる母性を、『うざい、めざわり』なんていう薄汚い言葉でバカにするなんて心がどうかしてる。

 

全ての人が、お母さんのおなかの中に居て、守られて産まれてきたのだ。あなたが『うざい』と思うその妊婦から、あなたは産まれてきた。

 

そして、人が子どもを作りたいと思う理由、子を授かること、守ろうと必死になること、それはすべて人間の本能だ。

だから人間は繁栄したのではないか。

 

だからみんな生まれてこれた。あなたもそう。皆さんそのことを忘れないで。

妊婦を邪魔者扱いしないで。

 

※PS:妊娠中に読んでよかった本です。この時期、この手の本を何冊も読んで精神的にまいっていても助けられました。

コメント

  1. ラテ より:

    私もあまり体が強くなくて、座りたいため、時間をかけて普通に乗ったり、有料席にします。
    妊婦さんもそういった努力はしないのかな?
    と思うことはあります。
    なんか、努力もしないで、ああしてほしい、こうしてほしい…

    どれだけ欲張りなんだ?って思いますよ。

    • 田中ママ田中 より:

      私の文書をお読みになってのコメントでしょうか?
      話が全く通じていないようです。
      そもそもコメントの内容が記事の内容の論点とはズレている気がします。
      また、ああしてほしいとか、こおしてほしいとはどこにも書いてません。
      以上です。

  2. 000 より:

    やっぱり妊婦って図々しいなと、記事読んで思いました。
    これからも譲る事はないでしょう。

    電車が辛いのは、本当に妊婦だけではありません。
    アフィで稼いだ金で車でも買ったらどうですか?

    • 田中ママ田中 より:

      それは000さんの自由ですよ。図々しいと感じるのも自由です。人それぞれですから。

      でもこんな名もなきブログに匿名で「絶対妊婦に席は譲らないんだ!」と主張するよりも、実名で堂々と友人や家族、会社の同僚にご自身の考えを主張してはどうでしょうか。

  3. ままたん より:

    たまたまこのブログを拝見させていただきました。毎朝満員電車に乗っている妊娠7カ月の妊婦です。
    私の思っていることと同じことを思っている方がいるんだ!と思い嬉しくなりました。
    どうしても座りたい譲って欲しいとは思っていませんが、本当に辛くて優先席まで行ったのにみんな見て見ぬ振りで悲しい気持ちになります。貧血の症状が出てからマタニティーマークをすぐ取り出せる鞄の取っ手につけて辛い時だけ出していますが、ここ数ヶ月で気づいたことは優先席よりもそれ以外の席の人のほうが譲ってくださる方多いです。だから優先席に座ってる方はどうしても座りたくて座っているのかなぁと思います。
    これ以上お腹が大きくなってきたら満員電車で私はこの子を守れるのだろうか、とても不安です。
    色々時間をずらすとか車両を変えるとか試行錯誤はしていますが、一時間以上早く出勤したところで満員電車には変わりありません(;´ω`)なにか良い方法があればまた教えてください♫!

    • 田中ママ田中 より:

      ままたん様
      コメントありがとうございます。私のブログ・・非難されることが多かったのでそのようなコメントは嬉しいです。私も通勤辛かったです。
      満員電車でお腹の子を守れる自信がない・・すごく分かります。
      実は私は、病院の先生に、『満員電車が辛い、お腹が痛くなる』と言ったら、あっさり『切迫早産』で診断書出してくださいましたよ。お腹が痛くなるのはよくないことだから、立派な切迫だとと言われました。なので7か月くらいから会社に行かずに休職してそのまま産休に入りました。
      こんな話しか出来ずごめんなさい。

  4. もも より:

    初めまして。
    妊娠7ヶ月です。仕事がおわり、やっと寝ようと思いましたが、妊娠しながらの仕事に本当にきつくて、色々探してたらこのブログにたどり着きました。
    私が妊娠してから感じたことがそのまま書いてあります。
    私は、母親が流産や出産時は陣痛が来ず羊水混濁になり、帝王切開を経験していて。その話を聞いてるからか、独身のときから妊婦さんと一緒のチームで働くときは率先して仕事を手伝ったり代わったりしていました。それはお互い様だと思っていたからです。
    私も妊娠したら助けてもらわなきゃいけない日が来ると思っていたのです。それに少子化の今、子供はみんなで大切にしていかなきゃいけない時代ですよね。。独身の人や、妊娠や出産が軽かった女性上司、奥さんが安産だった男性は理解がない人がこんなにも多いのかと妊娠してから身をもって感じています。
    電車でも同じです。堂々と優先席に鞄を置いてどかっと座る学生には呆れてしまいます。。
    あぁ、私は独身のときも色々考えてきたけど、みんながみんなそうではないのだなと、電車でも職場でも感じずにはいられません。

    日本はどうなっていくのでしょうかね。

    未来を担う人が産まれなければそ社会は回らないのに、私には関係ないという人こそが年金問題などに文句を言ってそうですよね苦笑

    妊婦は満員電車乗るなって、仕事しなかったらお金もなくなるし、みんながみんな通勤に融通きかせてもらえるわけじゃないし、車を買えるわけではありません。
    こんなところに冷たいコメントをわざわざ書く人がいることも残念に思いました。
    生きにくい世の中ですね…。
    こんな世の中に子供を産み落としていいのかとふと感じてしまう瞬間もあります。
    長々と失礼しました。

    • 田中ママ田中 より:

      ももさん
      ものすごく分かります!!読んでいてまさに私と同じ感じで・・・
      本当に日本はこのままでいいのか・・と思ってしまいます。先日海外旅行に行ったのですが、赤ちゃんに対する周囲の眼差しが全然違って感動して泣きそうになりました。日本はおもてなしだとか言われていますが、なんだかそのことが滑稽に思えました。
      こんなところで冷たいコメントを書く方は相当ストレスが溜まってるんだと思います。ここのコメントを旦那に見せたところ、『結婚できて妊娠できて子どもを育てることは『当たり前』ではなく『ぜいたく品』になってしまったような感じだね』と言っていました。
      出産頑張ってください。これから育児頑張りましょう。

  5. ハル より:

    まるで私が書いたかのように私の思っていることがそのまま書かれています。
    私も先日座ろうとではなく満員電車で押されて優先席前に立ったところ、20代のサラリーマン2人が優先席に座って仕事の話をしていました。
    するとその隣に座っていた80過ぎくらいの足の悪そうな男性が席を譲ってくれて、断ったのですが半ば無理やり座らせてくれました。
    そんなやり取りを間近でしていてもサラリーマン達は見て見ぬふりで、悔しさとか悲しさが込み上げてきました。
    偉そうに仕事の話をするより先に人として学ぶことがあるのではないか
    、と。
    妊娠すると優しい方もいますが、こういう人も大勢いることに気付かされますね。
    自分の子供には弱い立場の人を優しく気遣えるようになって欲しいです。

    • 田中ママ田中 より:

      ハルさん
      同意のコメントをいただき嬉しかったです。ありがとうございます。
      優先席に座るサラリーマンの多さに最初は驚きますよね。悔しい気持ちを通り越して見ているこっちが情けなくなります。電車で仕事の話をしている男性ってアピールしたいんでしょうかね。電車で仕事の話ってやっちゃダメって会社で教わってないのかしら。そもそもそういう人だから席も譲らず知らんぷりなんでしょうか。ダサすぎて笑えますよね。
      私も子どもには優しく気遣えるこに育ってほしいと思ってそういった名前を付けました。出産まで頑張ってください。

  6. ぱんだ より:

    妊娠8ヶ月です。
    私はマタニティマークを付けていても席を譲ってもらえた経験がありません。
    途中で立っていたら酸欠になってしまい、倒れる一歩手前になったこともありますがその時も駅に着くまで誰も席を譲ってくれませんでした。
    妊婦だから席を譲ってとは言いませんが、優先席で携帯弄って大股広げてるくらいなら別の席に移ってほしい、優先席のところにはマタニティマークが書かれているのに…と思いました。
    私の旦那に話した時に譲らない人いるんだ…ってびっくりしていたので全員が全員そんな冷たい人なわけではないとは思いますが、わざわざコメント欄に書いてらっしゃる方がいるのを見て悲しくなってついコメントさせていただきました。

    • 田中ママ田中 より:

      パンダさん
      妊娠中の電車は本当に悲しい思いをしますよね。
      仲間がいて嬉しいです。
      本当にこんなところにコメント書いている人を見ると哀れですよね。
      そしてそんな人が山ほどいます。
      私もまた妊婦になりました。つぎは上の子をベビーカーで電車に乗ることもあると思います。
      電車に乗ったときの周囲の白い目を想像するだけで悲しくなります。

      それでもそんな心無い人達よりきっと私たち幸せですから!
      お互い頑張りましょう!

  7. 子育て頑張りましょう より:

    現在、臨月の妊婦です。
    産科までは電車を乗継ぎ、通院しております。
    この度、同じ考えを持ったのでコメントさせていただきました。
    席を譲ってくれる人は今までいなかったので、頑張って人をかき分け、優先席に行くようにしています。
    子供を守れるのは自分しかいないと実感しております。
    ネットで冷たい考えの人も多くいることを知り、本当に子供を育てにくい社会だなと感じますね。

    • 田中ママ田中 より:

      コメントありがとうございます。第二子の妊娠でつわりで寝たきりになっていました。
      コメントお返事遅れて申し訳ありません。
      本当に、どこもかしこも同じですね・・・。
      これから私はお腹が大きい状態で1歳の子をベビーカーに乗せて検診へ行かなければなりません。
      それでも・・ウザイとか思われるんだろうな、冷たい目線を向けられるのだろうな・・覚悟しています。
      子育てしている者同士で強いつながりを持って助け合って生きていきましょ!
      それしか方法がないです。

  8. ティン より:

    現在14週目で通勤が辛くて、色々検索してこのブログにたどり着きました。まさに言いたいことを代弁して下さった感じで、思わずコメント:-)ずっと電車の優先席の意味に疑問に思ってます。なぜ必要としてる方には優先できないのでしょう。私、海外で生活をしてましたが、若者は優先席に座らなかったし、老人や妊婦さんを見たらすぐに自分の席を譲ってました。日本は高齢化社会なのに、思いやりがなさ過ぎて残念で仕方ないです。優先席の意味を改めて認識が必要だと思います。必要な方に譲らないのは恥ずかしいと思うようになって欲しいです。
    私、通勤が辛すぎて大好きな仕事を辞めるか悩んでます…。つわりは本当に辛いですよね。お互いに頑張りましょう;-)

    • 田中ママ田中 より:

      ティンさま
      コメントありがとうございます。
      妊娠14週とのこと、つわりで一番苦しい大変な時ですね。この記事を読んで共感して頂いて嬉しいです。ただ・・・心ない誹謗中傷のコメントも多くあります。もう見るのも嫌なので承認しないようにしていますが『皆疲れているんだ』と書かれています。それはよくわかります。しかしながら優先席には「妊婦さんに譲ってあげてください」とわざわざ記載がされているにも関わらず、『皆疲れている、だから老人も妊婦も我慢しろ』という方が非常に多いことがよくわかりました。
      ティンさん、仕事は辞めなくていいですよ、病院でつわりが辛いと言えば会社に提出する連絡カード(正式名称を忘れました・・)に記入してくれます。そしたら堂々と休めるし、出社時間を変更してもらうよう会社にも交渉できます。
      頑張ってください。

  9. サラリーマンとして より:

    妊娠中の妻がいるサラリーマンです。先日、妊娠7ヶ月目でお腹も目立ってきた妻と電車に乗ることがありまして、妻だけには座って欲しかったので優先席に向かいました。先に座っていたのは全員あるサッカーチームのサポーターで、(私も同チームのサポーターなのですぐわかりました)妻が着けているマタニティマークをみて、「来ちゃったよ」等小声でいいながら、席を譲ってはいただけませんでした。
    私はこれまで、仕事や応援で疲れていても健康体である以上、優先席は必要としている人に座ってもらうのが世間の当たり前なのだ、と認識していました。そのため優先席の近くに行くことも避けてました。しかし、現在優先席を必要としている側(私でなくて妻ですが)の立場になってみて初めて、妊婦やその他必要としている人に優先席を譲らない事は珍しくない、という現実を思い知らされています。勿論そういった事もあるのは頭ではわかってましたが、実際に当事者になって体験すると、こんな思いやりのない世の中なのか、と思う気持ちが何倍にもなります。
    私の職場には20-30代のサラリーマンの同僚がいます。せめて彼らに、世の中は持ちつ持たれつ、我々も赤ん坊のときや病気のときに周りの人に助けられてきたのだから、思いやりの気持ちをもって席を譲れるときは譲ってほしい、などと少しでも伝えていければと、この記事を読んで勇気をいただきました。

    • 田中ママ田中 より:

      コメントありがとうございます。
      マタニティマークを見て、来ちゃったよ・・は無いですね。人として終わってます。気にすると病むので相手にしないことです。
      優先席とはいったい何なのでしょうか。いっそそんな席は作らないでほしいですね。
      今わたしは妊婦で1歳児を連れて電車に乗りますが・・・・書くのも嫌になるほど嫌なことがありますよ。なので車を買いました。
      妊婦だけではなく子連れにも厳しい世の中だと痛感させられます。

  10. 匿名希望 より:

    自分は学生なのですが、妊婦さんに席を譲るにあたって「図々しい」「ワガママだ」という意見を聞くと、心底腹が立ちます。
    誰もが道徳の授業で学んだであろう譲り合いの心というものはどこに行ってしまったのでしょうか。
    くだらない誹謗中傷ばかりではなく、このような生の意見が表に出されるべきだと感じました。
    乱文失礼しました

    • 田中ママ田中 より:

      コメントありがとうございます。様々な方がおられる中でこのような記事を書いて本当によいものかと不安にもなりますが、そのようなコメントをいただくと勇気が出ます。
      私がまだ独身のころ、隣で立っていた妊婦さんが『図々しいねん』と言われていたのを聞いたことがあります。その方はすぐにその場を去られていました。
      残念ながら、この日本にはこのようなことは日常的にあるのだと思います。

  11. りんご より:

    今は臨月でもう産休中ですが、9ヶ月まで通勤してました。マタニティーマークを付けていても、席は譲ってくれない、後ろから押される、二人がけのいすなのに、足を広げ幅をとる、降りる時にどいてくれない。など…。みんな寝たふりや、嫌な顔をしてきました。男性ならまだしも、出産を経験しているだろう年代の女性も…。なんどもお腹をチラチラ見てくる人もいました。なんでそんなに冷たいのかなと感じることが多かったです。派遣社員だったので、交通費も自費だし、毎回指定席で帰ることもできず…。妊娠してることってそんなにみんなに迷惑なのかなと悲しくなりました。
    でも、冷たい人ばかりでもなく、どうせかわってくれないだろうと立ってたら、寝ていた学生さんが、すいません‼︎全然気づかなくて、すいません‼︎座ってくださいと譲ってくれました。それを見て大人はどんな風に感じるのかな?と思いました。

    • 田中ママ田中 より:

      りんごさん
      コメントありがとうございます。かなり酷い目にあっていますね・・。でも私も同じような感じでした。じろじろ見られてお腹の子をバカにされているように思えて涙が出てきて辛かったです。
      そんな中での学生さんの言葉、すごくうれしいですよね!大人の方が残酷なように思います・・・。実は先日、法事があったので前日の金曜日の電車が混雑しないお昼の時間帯に移動したのですが、『やりまくってるんちゃう』という言葉が聞こえてきました。一瞬意味が分からなかったのですが、私のお腹を見ながら言っており、赤ちゃんをベビーカーに乗せて妊娠している私に向けての言葉でした。会社員風の30代女性でした・・
      今も思い出すと辛いです。

      りんごさん、お腹が大きい中での通勤お疲れ様でした。ゆっくりお過ごしください。

  12. ハセ より:

    妊娠8ヶ月の妊婦です。
    私も思っていることを書かれている記事でした。
    妊婦でフルタイム勤務、残業もしていますが席は譲って貰えません。
    山登りしたり旅行帰りだろうと思われる40~60代の方々は席が空くと我先に座りますし、
    優先席でもマタニティーマークをつけている私には譲って下さらなかったのに
    自分より少し年上そうな老人とも呼べない年代の方が乗ってくるとにこやかに席を譲られる方を何人も見ていて
    微妙な気持になります。
    電車が混む時間に帰宅することになれば最近は有料席のチケットを買って乗車しています。
    妊婦は働くな外に出るな幸せそうにするなというくせに、
    妊娠は病気じゃない、働け休むな迷惑をかけるなという無茶苦茶な理論をかます方も多いですよね。
    益々少子化が進むと思います。

    • 田中ママ田中 より:

      ハセさん
      コメントありがとうございます。妊娠8ヶ月、お腹が重くて辛い時期ですね。私ももうすぐ8ヶ月になりますが、いまだに10キロの息子を連れてベビーカーで電車に乗ることがありまが譲って貰ったこはありません。地域性みたいなにもあるかもしれませんが。

      妊婦は働くな外に出るな幸せそうにするなというくせに・・本当にその通りですよね。
      3人目も欲しいですが・・こんな世の中ではもう無理かな。保育園入れないのも怖いし。少子化、進みますね。

  13. かず より:

    妊婦さんは幸せオーラ満載でいて欲しいです!
    妊婦に席は譲らないとか、有料席をとれとか…どういう思考回路なのでしょう。きっとお年寄りにも譲らないのでしょうね。人に親切にしてもらったこと無いのでしょうか。悲しいですね。
    今後子宝に恵まれるような事があったとしても…なんだか色々と考えてしまって怖いです。
    (既婚子なし女です)

    • 田中ママ田中 より:

      かずさん
      心温まるコメントありがとうございます。第2子妊娠でまたもや電車乗るたびに嫌な思いしていましたが、嬉しかったです。
      怖くないですよ!大丈夫です、関わる人がママ仲間になっていきますから同じ思いの人がたくさんいます。

  14. えみ より:

    今妊娠8ヶ月になります。先に心無い方のコメントに驚きました。まず、妊婦に譲れなんてトピ主さんは書かれてないのに、妊婦なんかには席譲らないとか…普通の発言では無いのはネットだから言える本音なんですね。これが悲しくても現実なんですね。
    私は少ない優先席のスペースに立っているようにしてます。一般座席前の方だと、気づいて席を譲ろうとしてくださる方に申し訳なく思うからです。
    その一方、優先席で明らかに元気な方を見ます。みんな徹夜明けなんだろうと考えるようにしてます。でも、できたら1時間立ちっぱなしは妊娠中は辛いので元気なら少し譲っていただきたいのが本音です。譲っていただいたらめちゃくちゃ感謝します。
    通勤は満員電車ですが、経路や工夫をしてました。体調が良ければ立ちますが、妊娠して知りましたが疲労が溜まるとお腹が張るだけではなく、吐くほど体調を崩す事もありました。動けない事もしばしば。
    じゃあ、働くなと言われても。今の時代、専業主婦では生活できません。
    私は女性の多い職場で働いていますが、最近スタッフが少なくなり独身の方に負担が増してる状況。痛くてお腹をさするのも気を遣う職場です。早く帰りたくても残業もこなせば帰宅ラッシュで何故妊婦がいるんだと言う視線。自分も危険で嫌でした。時短に最近した事も満員電車回避の為でしたが、色々言われる始末です。
    少子化の中、子どもを産む女性への理解、高齢者への支援も大切ですが、国の母子への福祉関連を充実させてくれないとって思います。
    お腹の子は私しか守れないし、限界を感じたので診断書を貰ってゆっくり休むつもりです。少しでも理解ある国になるよう願います

    • 田中ママ田中 より:

      えみさん
      コメントありがとうございます。批判的なコメント、その後もたくさんきていますが、もう見ずに削除するようにしています。敵は多いんだなと思わざるをえません。
      えみさんも同じような体験をされていたようで、すごく気持ちがわかります。
      私もラッシュでの視線ほど辛いものはありませんでした。

      診断書を貰ってゆっくり休む、私と同じ答えに辿り着かれたようですね。いい判断だと思います。
      本当に心から理解ある国になってほしいですね

  15. にこ より:

    通勤中イライラが止まらない妊娠9ヶ月の妊婦です。後一週間で産休なのですが、毎日通勤でイライラして仕方が無く、こちらのブログに助けられました!

    一人目は海外で、現在二人目を妊娠中です。一人目は全くストレスフリーの妊婦生活でした。ここまで日本では妊婦が生き難いものかとビックリしています。

    私は結構おじさんに席を譲ってもらっています。若い女やおばちゃんの方がよっぽど気が利かない!!ずうずうしく寝た振りして座っています。

    • 田中ママ田中 より:

      にこさん。
      コメントありがとうございます。
      イライラの中のお仕事お疲れ様でした。あと一週間、頑張ってください。
      海外は妊婦や子どもに優しいですよね。私も先日0歳児の息子を連れて近場ですが海外旅行をしましたが、いろんな人が声をかけてくれて、手を差し伸べてくれて、日本との違いに感動でした。日本のおもてなしって一体なんなんだろうと考えさせられました。
      なので海外がストレスフリーとおっしゃっているのがよく理解できます。
      妊婦や子育て世帯で協力しあって生き抜くしかありません。

  16. しゅう より:

    初めまして。
    6ヶ月のフルタイムで働く妊婦です。

    妊娠前は優先席には座らなかったので、いざつわりがひどい時や、動き回る仕事なので、残業後にお腹が張って痛くて座りたい時に優先席を求めるようになって気づいたことです。
    サラリーマンの方がやはり多く、携帯いじりながら座っていたり、扉が開いたら我先に真っ先に来て座ったり…そういう方は必ず席なんて譲ってくれません。

    譲ってもらって当然とは思っていませんが、優先席と明記されているのに無視して座っていられるのはどういう神経なのだろうと思います。
    以前の私だったら、そんな場所に座ることは気まずいし、もし、そこに座ってしまったら必要な人がいつ来るか気になってしょうがないから落ち着かないと思うのですが…
    理解不能です。

    わかったことはそこに平気で座っていられるということは、そういうことに鈍い人達なんだと。
    仕事をしている世代で奥様もいるだろう方々が多くて、恐ろしく思います。奥様が妊婦だったことはないのか、思いやったことはないのか。

    だったら普通席の付近にいたらよいのでしょうけど、マークをつけていることで、譲れのプレッシャーを感じないかこちらも気を使うので、行きづらいです。
    (私もマークは電車で席を譲ってほしいからつけているわけではなく、何かあった時に周りから妊婦だとすぐに理解してもらえる為につけています)
    やはり電車は皆で利用するものですし、基本的に先に座っている人が座っていればいいと思うのです。
    空いてる時はなるべく優先席に座って普通席の座席を空けるようにしています。

    毎日通勤でモヤモヤしていたのでこちらのブログとコメントを読んで少し救われた感じがします。

    • 田中ママ田中 より:

      しゅうさま
      コメントありがとうございます。妊娠中に電車に乗っていると、人の冷たさを感じることの方が多くて『日本だいじょうぶ?』って思ってしまいますよね。
      マークをつけていることで、譲れのプレッシャーを感じないかこちらも気を使うので、行きづらいです。ものすごく共感します。
      私も同じで距離を保っていました。かといってマークを付けないで何かあった時に困るし・・
      優先席であろうと、関係ないという方はかなり多数でいるような気がします。

  17. たま より:

    約10年前、「この世の中にこどもを産みたくない」と思っていた、現在予定日超過中の笑妊婦です。元々東京にいたのですが、結婚を期に地方在住。妊婦5、6ヶ月に帰省し東京で過ごしていました。電車に乗ることも多々あり、当時3歳の姪を連れて乗ることもありました。
    私の場合、悲しいこころかもですがはなから期待をしていないというか…。席を譲ってくれる人はいないくらいの気持ちがあるというか…。
    だからか、結構譲ってもらうことがあると毎回感動してました。ただ、やはり なんだコイツ と思うことも。私の場合、通勤ではなく、どこか目的があって利用したので、電車での妊婦の辛さを体感してないから思うことが少ないってのはありますね…。人って結局、自分が経験しないとわからないんだと思います。妊婦じゃなくても、相手の立場になって考えてみる。想像してみるってことをしない人が多いんだろうと思っています。私は人に求めないで、我が子や我が家族には自分が良ければOKではなく、当たり前に席を譲れる、声をかけれる、自分があとで先にどうぞと動ける、何かをしてもらったらお礼が言える。などなど、思いやりを持って生きていけるようにと思っています。「妊婦だからなんだ」的なコメントをわざわざ書いている残念な人もいるなぁとブログ読んでて思いました(笑)いつか何かを感じてこのブログを思い出し、愚かなことを思いコメントをしたな…と思えたらその人はまだ希望がありますね。と、偉そうにコメントをしちゃいました。
    「こどもは社会の宝!」って笑顔で言ってくれたおばぁちゃんがいました。世の中の全ての人が誰かに迷惑をかけたり助けられたりして今があるのにねー。

    • 田中ママ田中 より:

      たまさん。
      コメントありがとうございます。そうなんです!結局は経験しないと分からない。でもね、道徳の授業は日本国民皆が等しく受けているわけで・・・ものすごく悲しくなります。
      こどもは社会の宝!嬉しい言葉ですね。
      誰でも助けてもらわなければならないことになる可能性はあるわけですから。皆が優しくなってくれたらと思うばかりです。

  18. ( ˆoˆ )/ より:

    譲っても頭少し下げるなどのお礼一つもできない妊婦さんもいますけどね~(笑)どうぞってゆずったのに黙ったままドカンと座られた時はほんと常識無い人だなと笑ってしまいました(笑)妊婦さん側だけが被害者ぶられても、、、タクシー使えって思っちゃいました!

  19. momi より:

    お二人目おめでとうこざいます♪
    今1人目の妊娠後期、毎日お腹がパンパンで苦しいです。
    本当に、優先席ってなんでしょうね。妊婦でさえ座るの躊躇しますし、譲って貰えないと訳ありな方かな?と思って声をかけることが出来ません。優先席は健康な人も優先されるべき人も嫌な気持ちになるだけなので要らないと思います。
    マタニティマークは批判も有るようなので付けたことは無いです。意地悪される恐怖と、不妊で悩んでる方に悪いかなと。。
    妊婦は赤ちゃんがいるから強く出れない。もしお腹をパンチされたら・・・嫌がらせでは無く人殺しだ。電車移動中でも道すがらでも、そんな事を思いながら過ごす毎日です。

    • 田中ママ田中 より:

      momiさま
      コメントありがとうございます。
      今妊娠後期とのこと、私と同じですね。お互い出産頑張りましょう!
      確かに、優先席そのものが不要という意見についてとても理解できました。
      妊婦が怯えながら生きて行かなければならない、今の日本は今後さらに少子化が増えますます妊婦の居場所は無くなるのでしょうか。

  20. pop より:

    妊娠10週目の妊婦です。
    ブログの内容、とても共感してます。私が言いたいことが全て書かれてあって、嬉しかったです。
    私も妊娠する前まで、優先席はどのような時も座らないと決めてました。
    妊婦だけではなく老人や体調不良の人に譲らずに健康な人が平気な顔で優先席で座ってることが信じられません。

    私は妊娠8週目から重症妊婦悪阻になり、入院し、最近やっと仕事に復帰できてます。マタニティーマークは、つけない方がいいのか、とても悩みましたが、吐き気、貧血等が今も続いてるので、つけることにしました。
    優先席以外の時は、手で隠したり、嫌みにならないように工夫してます。
    優先席ではお腹がまだ大きくないのでもちろん譲られたことはありません。

    こちらのコメントでも批判されてる方は、自分のことを大切に産んでくれた親への感謝の気持ちがない人が多いのでしょうね。悲しいですね。

    迷惑にならないようにと優先席に移動しても、批判され、
    気分が悪くなって何度も電車を乗り換えたり、少しでも空いてる車両や時間帯を選んで努力しても批判される。。。
    日本は心の狭い人が多すぎて残念ですね。これから臨月に向けて不安になります。
    簡単に家を早く出ればいいと言う人がいますが、早く出れるものなら出たいですよね。笑
    お腹が大きくなったら、朝は定時より3時間以上早めに家を出たいと思ってます。
    つわりさえ落ち着いてくれれば。。。
    長文で失礼しました。最後に、批判覚悟の上で、このような内容をブログにしていただき、とても感動してます。これからも頑張ってください。

    • 田中ママ田中 より:

      popさん
      コメントありがとうございます。
      色々配慮したり、考えたりして行動されている妊婦さんなんだなと思います。
      そうやって配慮している妊婦さんですら、常に批判の目に晒されてしまう今の日本はみんな自分のことで必死なのでしょうか。
      popさんは今はつわりで辛い時期だと思います。
      あまり無理せずに、産休まで休んだりしながら、通勤頑張ってください。
      また記事について感想をいただいてありがとうございました。うれしかったです。

  21. SK より:

    田中さんのブログ、よく拝見しています!
    思わず頷きながら、読んでいます。

    私も働いているので激務で体調が優れない日など、都内の満員電車が辛いのはよくわかります。
    しかし妊婦さんやご老人、身体が不自由な方が近くにいても席を譲らない人が多くて、びっくりさせられます。
    私も恥ずかしながら、妊娠さんが、こんなにも初期から体調が悪いものだとは知りませんでした。
    それでも反射的に「立たせておくなんて危ない」、「転んだらいけない」と思って、お腹がまだ出ていない妊婦さんにもマークを見つけたら席を譲っていました。
    いざ自分が妊娠してみると、妊娠初期から常に船酔いと二日酔いを合わせたような状態が続くことに驚きました。
    もちろん個人差はあるものの、
    ほとんどの妊婦さんが、吐き気、嘔吐、貧血、腹痛、腰痛、頭痛、胃痛などの症状と戦っています。
    想像力や思いやりに欠ける人が多いので、道徳の授業で妊婦さんについての知識を教育しないといけないかもしれませんね。
    もちろんそんな人ばかりではありませんが、このブログに批判的なコメントを書くような人間がいると思うと本当に悲しくなります。

    • 田中ママ田中 より:

      SKさん
      コメントありがとうございます。また読んでいただいて嬉しいです。
      どこでも似たような体験をされている妊婦さんは多いようで、SKさんと同じようなコメントを買いている方が多いです。
      本当に体調が悪い日ばかりで驚かされますよね。脳内お花畑とか言われますが、は?です。
      このブログは批判コメントは削除するようになりました。共感してくださる方々と同じくらいの数の批判コメントが来ています。
      妊婦や子供は生きにく世の中ですが、同じ立場の者同士結束してお互い支え合っていけたらと思います。

  22. みー より:

    現在臨月の初産婦です。
    マタニティマーク、あまり効果ないですよね笑
    基本的に優先席でもみんな無視です。
    でも比較的キレイなお姉さんって席譲ってくれる気がします!
    やはりキレイな人は心もキレイなのかなと思いました( ^ω^ )
    あとおじさんやおばさんがジロジロお腹を見るのは昔は大きなお腹になったら今の妊婦さんのように公共機関を使ったりなどあまり色々出歩かなかったからなのではないかなと私は認識しています。
    何にせよ妊婦自身には不快ですけどね。
    日本は本当妊婦さんに優しくないですよね。
    ですが赤ちゃんの事を思って後少しの妊婦生活、頑張りたいと思いました!

    • 田中ママ田中 より:

      みーさん
      コメントありがとうございます。
      なんか綺麗なお姉さんのところ、少しわかるような。私の友人もイケメンは譲ってくれるとか言ってましたし。笑
      やっぱり心に余裕があったりするのかしら( ^ω^ )
      あと少しの妊婦生活頑張ってください!
      そう言えば私も2人目臨月です!お互い出産頑張りましょう!

  23. 音符 より:

    座りたいなら、普通電車にするとか、ターミナル駅であくまで待つとか努力はしないんでしょうか?

    私たちは大変なの!妊婦に譲れ!!的な意見をよく見ます

    しかし、妊婦さん以外にも怪我をしている人、内部疾患で辛い人もいる、と言うことを覚えていてほしいです。
    私は心臓に疾患があり、上記のような努力をして座るようにしています。
    妊婦だけがたいへんと思わないでください…って書くと承認されなさそうですね。

    • 田中ママ田中 より:

      妊婦だけを限定して大変なんてどこに書きましたか?
      席を譲れなんてどこに書きましたか?
      怪我をしている人がいるのなんて百も承知で、そんなことは大前提でしょう。怪我も妊婦もお互い様でしょう。
      怪我している人がいたら自分が妊娠していたって体調良ければ譲りますよ。
      批判されるのは結構ですが、もう一度よく読んでください。

  24. にこ より:

    コメント失礼します。
    わたしはまだ2人目の妊娠初期でマークつけてませんが、今まさに通勤中、自分の言いたかったことが的確に書いてあるこちらのブログを見て嬉しくなりました。
    わたしたちは妊婦だからどうこうしてほしいとアピールしてるわけでもなんでもないですよね。
    それよりもいかにこのお腹の子を守っていくか、それだけです。
    そのために通勤も1時間以上前倒してできるだけ混雑しない電車に乗るようにしています。そこまでしてもただつかまって立っていたいだけなのに少しつめることすらしてくれない人もいて。。
    1人目妊娠中の時も感じましたが、今はネットでも妊婦様と批判も多く、もちろんそういう方もいるかもしれませんが、妊婦自身もすごく気を遣います。
    でも時々なぜそこまで気を遣わなくてはならないのかと疑問に思います。妊婦に限らず、身体が不自由な方がいれば思いやる、というのが普通なのに…。もっとシンプルなことなんじゃないかなあと感じています。

    • 田中ママ田中 より:

      にこさん
      コメントありがとうございます。妊娠初期で通勤お疲れさまです。ふらつき、つわりや貧血で辛い時期ですね。早めに電車に乗る努力をしていても座れないのもものすごく分かります。
      にこさんの仰る通り、なぜ妊婦自身がこんなにも気を使わないといけないのか、確かにそうです。私も周囲に譲ってアピールとか思われたくなくて気を使って立っていました。それってものすごく面倒ですよね。体が不自由な方がいれば思いやる、そんな普通の世の中になってほしいと願うばかりです。

  25. かっしー より:

    まさしく共感です!
    私は音楽講師なので、12時〜21時出勤なのですが、先程こんなことがありました。
    めかし込んで今からランチでも行くであろう40歳くらいの女性が、
    15分間目の前に座って居たのですが、もちろんここまではなんとも思いませんでした。
    代々木上原駅で、千代田線に乗り換える際に(目の前に来る電車に多くの方が乗り換えます)列に並ぶのですが、その女性が私の後ろにいました。
    電車が来たと同時になぜか横に来たと思ったら抜かして電車に乗り込み…目の前で席にどすんと座られてしまいました。
    もうお腹がかなり目立っているので、私のお腹を見たけど、ふてぶてしい感じで見て見ぬ振り。
    妊婦はタクシー使えばいいのに、電車に乗るなよ、と言わんばかりの表情でした。
    片道1時間以上電車に乗っての通勤なので、さすがに腹が立ちました。
    こんな人がいるなんて、本当に悲しくなります。
    でも田中さんが思いを代弁してくださり、少しすっきりしました。
    ありがとうございました。
    またブログ楽しみにしています。

    • 田中ママ田中 より:

      カッシーさん
      コメントありがとうございます。体験談読みました。もうなんか情けなくなりますね。その40代の女性がどういう心境か分かりませんが妊婦にしてみればすごく傷つく行為ですよね・・。そもそも順番を抜かしてまで座るなんて元々非常識な方なんでしょうが、妊婦に対して敵対心を持っている方なのかもしれません。
      私も同じような目に何度かあったことがあったので、腹が立つ気持ち、分かります。
      この記事は批判コメントもすごく多いです。妊婦さんが見たら辛いと思うので私はあえて消しています。そのような中でこうやって妊婦さんの気持ちに寄り添えることが出て嬉しいです。

  26. 20代女性 より:

    初めまして。
    いま電車でとても嫌なことがあり、こちらのブログに辿り着きました。

    私は妊婦ではありません。
    朝の満員電車が嫌なので、早めに出勤して始発電車の列に並んでいます。

    その通勤途中に妊婦マークを付けた女性がいるのですが、いつも一番端のドア近くで電車を待っています。
    乗り換えが楽だからだと思います。

    いつも同じ電車なので勝手に顔見知りなのですが、その方の顔は覚えていません。
    しかし今日、「妊婦マークを持った偉そうな女」という烙印を私の中で押させてもらいました。

    改札近くのドアなので混むのは当然なのですが、今日はたまたまその妊婦さんと隣合わせになりました。
    私が少し詰めないと妊婦さんが入れなかったのですが、こちらの顔も見ず、肘で私を押しのけ、カバンを押し付けてきました。
    その日は旦那さんも一緒に通勤されていましたが、奥さんを支える素振りもなく、奥さんが優先されて当然のような顔付きでぼーっと突っ立ってました。
    この女にしてこの男か、と納得してしまいました。

    別に押し込まれても肘で押されても、満員電車とはそういうものなので基本的には気にしていません。

    どんなに疲れていても優先席には座りませんし、普通席でもイヤホンはせず困った方がいたら席をお渡ししています。
    それは普通のことですし、「普通席に座るのは困った人がいたときに席をお渡しできるように」と教わりました。

    そういった教えがあっても、今朝の出来事は憤りを感じました。

    「妊婦さん」である前に、一人の人間です。社会人としてどうなの、と思い、こういう人に育てられたら子どもって・・・なんてことまで考えてしまいました。余計なお世話だと思いますが。

    偉そうに優先席をぶんどっているサラリーマンや学生なんて、誰でも張り倒したいもんです。

    しかし、主様やコメントをされている妊婦さん方のように努力や「意識」をされている妊婦さんばかりではないのも現実です。

    そういう一部の「人として普通の気遣いができない妊婦さん」が原因で、「妊婦」と一括りにされてしまうのかもしれません。

    私も偉そうに人のこと云々言える人間ではありませんが、妊婦さんを見ている側の意見としてコメントさせていただきました。

    お気を悪くされましたら申し訳ございません。
    こちらにコメントさせていただいて、少し気持ちが落ち着きました。

    妊婦さんや小さなお子さんをお持ちのご家族が生きやすい世の中になることを願います。

    • 田中ママ田中 より:

      出産で返事が遅れました。
      コメントありがとうございます。
      「人として普通の気遣いができない妊婦さん」が原因で、「妊婦」と一括りにされてしまうのかもしれません。
      私もそのことはよく理解していて、それでこんな記事を書きました。
      だからそんな妊婦さんにならないよう気をつけなければなりません。
      やってもらって当たり前だと思わぬよう、常に感謝の気持ちを持ち続け、その姿を子供に見せていきたいと思います。
      改めてそう思えました。ありがとうございます。

  27. より:

    私はまだ結婚もしてない独身の26歳ですが、早く子供は欲しいなって思ってるので妊婦さん見ると羨ましく思います。だからといって、妬んだりはしません。羨ましいなって思うだけです。
    中にはほんとに妊娠したくても出来なくて辛い思いされてる方や、治療されてる方もいると思うのでそれはお互いが配慮が必要かなとは思います。
    こないだ通勤ラッシュでやっと席に座れて(普通座席)5分くらいした時に顔あげたら目の前の方がマタニティマークつけられてました。
    スマホずっといじってたので、しんどそうではないかな?と思いましたがこちらではそれは判断できないので「気づかなくてすいません!どうぞ!」と言って席変わりました。
    妊婦さんも体調良し悪しは個人差もあると思いますし、
    逆に社会人の方が、元気な妊婦さんよりも体調が悪い時もあると思うので、それはお互いが譲り合える環境ならいいかなとは思います。

    • 田中ママ田中 より:

      おさん
      2人目の出産で返事が遅れました。コメントありがとうございます。
      いろんな方がいて、そういった配慮も忘れないようにしたいと思っています。
      2人の母になり、より一層配慮していかないとと思っています。
      改めてそう思えました。ありがとうございました。

  28. 花猫 より:

    私は妊娠8ヶ月の頃、都心の電車や地下鉄に乗りました。満員電車に何度も乗りましたが、席を譲る人はゼロでしたよ。私はお腹がかなり大きく、マタニティマークはもう付けていませんでした。日本人は基本的に妊婦に冷たいと聞いていたので、特に期待してませんでしたが、横にいた欧米人の旦那は、信じられないと驚愕していましたよ。
    それ以前に私は中国の大都市にも住んでおり、そこでは今よりお腹は小さく、当然マタニティマークなんてものはありませんでしたが、かなりの確率で席を譲ってもらいましたよ。おばちゃんや若い人が多かったですね。今何ヶ月?とか聞かれたり、日本よりよほど暖かかったです。
    少なくとも妊婦に対する周囲の配慮は、同じ大都市でも中国の方が優っています。ブログ主様がおっしゃるように、「おもてなし」ってなんなんですかね〜。自分を対外的によく見せる事で満足感に浸る事ですか?ただし対象が弱者だとその心が満たされないんですかね。だから昨今の日本礼賛番組が受けているんでしょうね。キツいコメントになってしまいすみません〜。

    • 田中ママ田中 より:

      花猫さま
      コメントありがとうございます。
      ですよねー。私も11月に出産しましたが譲ってもらうと言うのはなかったです。笑
      そうそう、海外にいくと子連れとかにすごく優しいですよね、日本との違いに驚かされます。
      日本は「おもてなし」なんて恥ずかしいからやめて欲しいです。笑。弱者に手を差し伸べられない人がたくさんいるのに・・
      あ、きついコメント大歓迎ですよー

  29. かな より:

    今やっと5ヶ月で、フルタイムで働いています。毎日電車に乗るたびに悲しくなります。あと3ヶ月無事に通勤できるか不安でいっぱいです。
    私も自分自身譲らないという選択肢がなかったので、こんなにも譲ってもらえないことに驚いています。譲ってくれない方の中には、譲ってくれないだけでなく、敵対心のようなものをぶつけてくる方もいて…何故なのか、なんか迷惑かけましたか?と純粋に聞きたいくらいです。譲ってもらえなくて当たり前と思っていても、お腹がぱんぱんに張ってくると、赤ちゃんに申し訳ない…という気持ちも相まって今日も電車で悲しい思いをし、こちらのブログにたどり着きました。心の中でモヤモヤぐちゃぐちゃ考えていた事を、スッキリ表現してくださっていて、少し救われました。ありがとうございます。

    • 田中ママ田中 より:

      かなさん
      コメントありがとうございます。
      妊娠中の通勤、お疲れ様です。あと3ヶ月もあるのですね。満員だとお腹押されますよ、気をつけてください。
      私は大阪市内ですが東京よりはマシかもしれませんが大変でした。(途中から腰痛があったので休職しましたが)
      多分目立つし存在だけで迷惑なんだなって私はいつも電車で悲しかったです。ここのコメント欄はそんな妊婦さんの悲鳴のコメントであふれています。
      妊婦や子連れ同士で支え合うしかない世の中なのかもしれません。

      お腹・・張っているのに大丈夫ですか?出勤時間をずらしたり休んだり出来たら一番なのですが・・。そう簡単にはいきませんよね。
      自分の体を第一に考えて無理なさらないようにお願いします。
      また私の文章でスッキリしていただいて光栄です。嬉しいです。お仕事頑張ってください!

  30. m より:

    こんにちは。
    現在育休中の、東京在住の者です。
    私も妊娠中、産前6週までフルタイムで通勤していて、席を譲ってもらった経験がほとんどありません。
    私は満員電車を避けるため、朝6時代の電車に乗っていましたが、やはりその時間でも私の乗る駅からは席がほとんど空いていませんでした。

    私も、お腹がよく張っていたので、優先席に座っているサラリーマン達を内心では苦々しく思いながら立っていました。

    しかし、私がお腹をさすりながら考えていたのは、やはり通勤時間帯に乗ってくる妊婦が圧倒的マイノリティーであるから、彼らは妊婦が目の前に立っていることなどはなから想定していないのだということでした。
    サラリーマン達は皆疲れている。普通席が埋まっていて優先席が空いていたらきっと座るでしょう。優先席に座ったからといって、妊婦や老人が来たら直ぐに譲ろう、と周囲に目を光らせているサラリーマンはほとんどいません。皆寝るか、スマホを弄っている。
    なぜなら、通勤時間帯に乗ってくる妊婦や老人がほとんどいないから。
    それに、マタニティマークや大きくなったお腹も、彼らには気付きづらいのだと思います。

    もちろん、優先席は優先されるべき人のためだから健康なサラリーマンは座るべきでないと言うのが正論ですが、実際は、通勤時間帯に乗ってくるかどうかも分からない圧倒的少数派の妊婦・老人のために、優先席を律儀にあけている都心部の電車はほとんどないでしょう。

    妊婦の優先席問題は、確かにモヤモヤします。妊婦は優先されるべき存在ですし。
    しかし、それぞれの立場で考えれば、「仕方ないのかな」とも思います。
    まとまりのない意見ですみません。

    • 田中ママ田中 より:

      m様
      コメントありがとうございます。
      確かに、おっしゃる通りかもしれません。解決は難しいでしょう。
      仕方ないというのも理解できます。
      そもそも電車が混みすぎ(笑)みんな辛いですよね。
      早く在宅勤務とか整備される世の中になればいいのかな。それが一番の解決策かもしれません。

      この記事は、当時理解をしてもらいたくて書きました。
      サラリーマンでもなんでも目に止まればいいなと思います。

  31. ぬん より:

    mさまのコメントよくわかります。

    遅い時間以外の土日や日中の車内では、自分自身は優先席には座らないように、乗る前や人が乗り込んできたときは、一旦周りを見るようにしていました。
    優先席を必要とされる方がいる時間帯だと認識していたからです。

    逆に言えば、優先席が必要な方が通勤時間帯に電車に乗っていることをほとんど想定していませんでした。
    でもよく見ると、数は少ないがら居るんですよね。
    今はスマホをする人が増えているので、周りをよく見なくなり、私と似たような認識になっている人もいるのかも。

    自分は出産経験はありませんが、流産するまではなんとか妊娠中も通勤していました。
    妊娠を経験して、つわりがつらいものだと初めて知ったのと、通勤時間帯にも優先席を必要とするような方が乗ってくることを認識しました。

    • 田中ママ田中 より:

      ぬん様
      コメントありがとうございます。
      優先席が必要な人が通勤時間帯にはいないと思っている人はたくさんいる、それは間違いないですよね。

      私の場合は骨折して会社通っていたこともありますが、その経験があったからこそ優先席には座りません。なので、そういった経験をしていない人というのは周囲に気を配ることもできないので、多少は仕方ないのかもしれませんね。

      私も妊娠中に色々知ることができました。
      ぬん様もきっとこれから出産され育児をしていく中で、今までの価値観とは少しづつ変わってくいかれることと思います。
      頑張ってください。

  32. ゆずゆず より:

    妊婦さんやお年寄り、体の不自由な方には席を譲るのは当たり前と思っています。海外で子どもを産み育てましたが、当たり前のようにバス、電車で席を譲られていたので感謝しています。日本に帰国後に友人が「邪魔なんだよ」と言われたとか、本当に冷たい目にあってうつになりそうだったと聞いて、余裕がない人ばかりなんだな…。自分より強そうに見える人にそんな風に言えるのかな?とも思いました。

    健康なのに優先席に座っている人ということは、その時点でその程度の良識を持った人なのではとも思います。だから、優先席じゃない方が譲ってもらえたという経験をお持ちの人がいるのだと納得しました。

    本当なら優先席は必要ない…。すべての席が優先席だと思っています。いつ自分がその立場になるかわからない、サラリーマンだってケガや病気なども考えられます。辛い時にはお互いさまって気持ちがあると良いですね。

    赤ちゃんを連れて通勤時間帯にどうしても乗らなければならず、覚悟を決めて電車に乗ったことがあります。たまたまなのかもしれませんが、大阪では優先席は殆ど空席でそのまわりをサラリーマンの方がぎゅうぎゅうになって立って乗っていました。
    (情けは人の為ならずですよね)

    なんとなくですが、良識がある人が優先席に座って調子が悪そうな人に席を譲ってあげたらよいのかとも思います。(満員電車で空席だともったいないが、優先席でも席を譲らない人がいるなら、あえて座って席を確保)

    妊娠中の移動はつわりなどあるし、もう一人の大切な命を抱えています。少しずつでも、多くの方が思いやりを持って接するのが当たり前の世の中になればよいなと思います。

    • 田中ママ田中 より:

      ゆずゆず様
      コメントありがとうございます。
      妊娠中の電車は体力だけでなく、気持ちも辛くなる修行のような時間ですよね。

      ”健康なのに優先席に座っている人ということは、その時点でその程度の良識を持った人なのではとも思います”
      ゆずゆずさんのこの一言が全てを表しているのではないでしょうか。

      ”良識がある人が優先席に座って調子が悪そうな人に席を譲ってあげたらよいのかとも思います。”
      これは新しい考え方です。今までコメントの中にもありません。
      確かにそういった方法もありですよね。
      私も社会復帰したらそんな感じで優先席に座ってみようかなと考えさせられました。

      ちなみに大阪で優先席が空席なのはよく聞く話ですが(おばちゃんやおっちゃんが絡んでくる)、がらの悪い高校がある沿線は空いていません(笑)

  33. あゆ より:

    初めまして。現在妊娠初期でつわりも酷い毎日です。今まではお年寄りや妊婦さんを電車やバスで見かけても譲る勇気がなかなか出ず、譲ることが少なかったと後悔しています。実際にこの辛さを経験しないと分からないことが沢山だと思いました。それと同時に、今までなかなか子供を授かることが出来ず、幸せそうな妊婦さんに嫉妬していたということもありました。
    そんな日本ですからこれからの妊婦生活、子育ては不安だらけです^^;
    人の痛み、辛さを分かるような人が増えることを願うしかないんですかね…

    • 田中ママ田中 より:

      あゆさん
      コメントありがとうございます。
      電車通勤、本当に辛いと思います。あまり無理せず休めるなら休んだりしてくださいね。
      あゆさんのように人に優しくできなかったり嫉妬したり・・すごく気持ちがわかります。
      妊婦ってだけで「あの人は結婚できたんだ・・」と30歳の時に思っていました。
      あと育児なんて楽勝でしょ、家にいて子どもと遊べていいなあ・・なんて思っていましたが、今ヒーヒー言って育児してます。経験しないと分からないものですよね。

      こんな日本での育児はもっと大変だと思いますが、育児世帯は強いですよ、守るものがあるので。ネットで叩かれても何も感じないほどです。笑

  34. はな より:

    はじめまして。現在妊娠初期の妊婦です。私は妊娠する前から同じ事を考えていました。私は妊娠前は優先席にはそもそも座ろうとしませんでした。電車を待つ時も優先席マークのないドア付近で待っていました。そのため疲れてもいなそうな若者がお構い無しに優先席に座っていることが腹立たしかったです。そもそも優先席には健常者も座って良いが、優先されるべき人が来たら譲らなければいけない席だと思っていました。だから、はなから席を譲りたくない人、譲る勇気が無い方は座るべきではないと思います。
    自分が妊婦になって、妊婦が自分の子供を自分で守らなかければいけない状況なのだと改めて知りました。妊婦を邪魔者扱いする人は、妊婦=幸せの象徴 としか思っていないのでしょうね。そして、少子化が進む一方なのは、妊婦に対する差別があるからなんだと最近思っています。子育てもしにくい環境なのは全て国民の意識の問題です。

    • 田中ママ田中 より:

      はな様
      コメントありがとうございます。
      優先席で嫌な思いをされたとのこと、心中お察しします。
      妊婦に対する差別・・・本当にそうだと思います。
      残念ながらそれが日本の現状なのです。
      だからこそ自分の子供には、知らない人でも、メリットなくても、人に優しくできる子どもになってほしいと思います。
      一緒に社会を変えてくれるような子どもを育てて行きましょう!
      お互い頑張りましょう。

  35. もも より:

    妊娠9ヶ月の妊婦です。
    ブログを読んで共感しました。
    実際に自分が妊娠して、妊婦ってこんなにも体がしんどくなるんだと妊娠して初めて気づかされました。
    仕事で疲れるしんどさとはわけが違う。
    今は産休に入りましたので電車に乗る機会はなくなりましたが、席を譲ってもらった経験は一度もなかったですね。お腹が大きい私を見て気づいた人達は寝たふりか見て見ぬふりか。
    妊婦さんが通勤電車にいるのを嫌そうな顔で見る人もいましたね。
    こちらは会社に出勤する為に電車に乗ってるだけなのですが。。
    こちらも妊婦だから席を譲ってもらうのが当然と思っているわけではないのですが、なぜか妊婦さんが席の前に立つと寝たふり見て見ぬふり行動をする方が多々いますね。
    その行動を見てとても腹が立ちましたね。
    海外在住経験がありますが、
    日本人くらいです、妊婦さんに限らず障がい者や子どもお年寄り、弱者に思いやりを持てない人種は。
    そもそも声をかけるコミュニケーション能力を日本人は持ってないかもしれないですね。
    海外では、妊婦さんが立ってる姿はまず目にしません。
    皆さん何も考えずに席を譲るんです、そこには心の余裕さがあるんですよね。
    日本人は自分の事しか考えられないほど心が疲れていると思いますよ。
    なので他者を思いやる気持ちが持てない。
    個人的な意見ですが、とても共感したのでコメントをさせて頂きました。
    日本の将来はもっと住みにくい国になるでしょうね。

    • 田中ママ田中 より:

      ももさん
      貴重なコメントありがとうございます。
      海外在住経験とのこと、日本と海外の違いはやはりあるのですね・・。
      前のコメントにも書いていますが、何がおもてなしだと。おもてなしの意味はき違えてるなと思います。
      そして、毎日の通勤本当にお疲れ様でした。
      もう出産されている頃でしょうか。
      これからは子連れへの目線が痛くなります。まともに電車に乗れません。
      子連れ同士強く、一緒に頑張っていけたらと思います。遠くから応援しています。

  36. まーさん より:

    20代後半の正社員、妊娠4ヶ月の妊婦です。
    ブログを読んで共感や元気を貰うと同時に涙が出てきてしまいました。
    私の気持ちを代弁してくれているように感じたからかもしれません。

    私も通勤1時間半かかり、特に電車通勤を辛く感じるようになりました。
    安定期前という事もあり、つわりからくる体調不良や満員電車での不安と戦う日々です。
    先日、体調が悪く優先席前にいた時サラリーマンの方が譲ってくださりありがたく座らせて頂きました。
    しかし、他の駅から乗車された50代後半の女性に「若い人はここに座ったらいけないんだよ!なんで座ってるんだ!」といきなり怒鳴られました。マタニティマークを見せ妊娠していて体調が悪いことを伝えても納得されず、私も体調悪く口論続ける元気も無いので席を譲りました。
    体調が悪かったりするのであれば、普通に声を掛ければいいものの「若い」というだけで、怒鳴りつける人がいる事にとてもショックでした。
    何のための優先席なのか…必要としていても優先されるべきなのは高齢者なのか…色々と考えてしまいました…。
    杖をついていたり、ふらつきながら歩いているなら分かりますが、大きなキャリーバッグにパンパンの鞄3つも持てるなら、元気なのでは…と思ったりもしてしまいました。
    ラッシュを避けるためこれからも試行錯誤し、元気な赤ちゃんを埋めるよう産休まで頑張りたいとこのブログを読んで決心しました。
    このブログに出会えたことに感謝します。ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました