ベビーカーはいらない?買わない選択をしたけど、おでかけは苦じゃないよ。

子育て

ベビーカーはいるのかいらないのか考え方は人それぞれですが、私は出産前に購入しませんでした。

私は5月出産だったので、外出を開始する生後1ヵ月は6月で梅雨になるし、お散歩が増える生後2ヵ月以降は真夏という状況。

猛暑日の毎日が続く昨今、ベビーカーでお散歩なんて出来ないよな~と思ったので買いませんでした。

そして現在・・・。

季節は秋になり、息子は9キロ近くに成長を遂げていますがまだベビーカーを購入していません。

今のところ購入しなくても不便ないのです。

その理由を今日は書きます。

まだ出産されていないプレママさん、どうぞ読んでいってください。

スポンサーリンク

ベビーカーより抱っこ紐の方がラク

まず初めに言っておくことがあります。

私は新生児からエルゴアダプトという抱っこ紐を利用しているのですが、これの使い勝手が良すぎるんです。

以下の記事でも書いていますが、毎日使っています。

エルゴアダプトの使い方と感想。新生児インサート不要で便利!
今日は新生時期から利用している『エルゴアダプト』の使用レポートをブログにてまとめてみたいと思います。 この『エルゴアダプト』は、新生児期から使用でき、なおかつ中に詰め込むインサートが必要ありません! また抱き方も豊富で体重も20キロまで...

エルゴアダプトで眠る赤ちゃん

腰で支えられるので非常にラクなのと、肩ベルトも太くてモコモコしているので肩こりになることもなく長距離移動もできます。

先日、生後5ヵ月の重い息子を大阪府内の電車を2回乗り継ぎして1時間半かけて親友の家にお泊りに行きましたが、この抱っこ紐で行きました。

私が購入したのは、楽天のベビーアリス。正規品取り扱い店です。アマゾンにも正規品が販売されています。

 

ベビーカーは荷物を乗せれるし、赤ちゃんが寝たらラクだとは思います。

でもエスカレーターを探したり、電車で畳んだりと非常に面倒なことも多いのです。

また、道は常に舗装されているわけではありません。ガタガタした道路もあるので、そんな道をベビーカー引きながら歩くのはママも辛いし赤ちゃんも辛いのです。

なので、移動は抱っこ紐1本で十分だと私は思います。

スポンサーリンク

ベビーカーはいらないよ。けっこういろんなところでレンタルできる。

息子を産んでいろんな所へ足を運ぶようになりましたが、こんなにベビーカーがレンタルできる場所が多いとは思っていませんでした。

とりあえずベビーカーの写真をいろんな場所で撮ってきたので、以下にまとめてお伝えしましょう。

ショッピングセンターには基本ある

私がよく行くのがイオンモール。日本全国どこに行ってもイオンモールはあると思いますし、赤ちゃん連れで非常に行きやすいのです。

まだ月齢の小さな赤ちゃんは散歩で公園行っても遊べるわけでもないし、かといって真冬や真夏に延々と散歩することもできないので、私は屋内のイオンモールへ息子と行っていました。

イオンに置いてあるベビーカーはこちら。

イオンモールのベビーカー

頭の部分がクッションになっているし、首が座っていなくても背もたれが倒せるので使えます。清潔が気になればタオルを敷いてあげればOK。

ベビーカーは基本的に入口などにまとめて置いてあります。ホントに母親になるまで知らなかった・・。

イオンのベビーカー

 

また、ららぽーとのベビーカーも同じようなタイプ。コンビ製でした。

ららぽーとのベビーカー

この時息子はまだ首が座ってない3ヵ月ごろですがご機嫌さんで乗ってくれています。

8月だったので外出はもっぱら屋内ばかりでした。

 

全く余談ですが、イオンモールやららぽーとなど大型ショッピングセンターは授乳室もキレイだし居心地がいいので、息子が泣いたらいつもここに避難して授乳しています。

イオンの授乳室

体重計や身長を測る器具も置いてあるし、授乳室はほんとにホットする場所です。

イオンの授乳室の体重計

授乳後は寝てくれることが多いので、息子をベビーカーに乗せて、私はのんびりショッピングしてたりしています。

しかも平日行くと赤ちゃん連れの多いこと多いこと。

少子化なんて嘘のようです。ママもいい息抜きになりますよ。

田舎の小さなショッピングセンターにもある

イオンモールではないのですが、私の地元にある小さなショッピングセンターにも、イオンと同じようなベビーカーがありました。

また、近所にユニクロ、ダイソーやエディオン、フードコートやスーパーが入っている小さなモールがあるのですが、そこにもベビーカーがありました。

アウトレットで借りたベビーカーはアップリカだった

続いて、家から一番近いアウトレットに遊びに行ったのですが、そこでレンタルしたベビーカーはアップリカ製の物でした。しかも無料。

アウトレットで借りたベビーカー

授乳後に息子が寝たのでこのベビーカーに乗せましたが、1時間半眠ってくれました。

私はその間ショッピングに加えてコーヒーもゆっくり飲めましたよ~。

ママの一息

※写真、すごいワイルドな寝相。笑

ショッピングセンター以外もある

ざっと大阪府内のレジャー施設の有名どころを調べてみましたが、

みさき公園はレンタル料500円、ハーベストの丘は200円、USJは1000円、万博記念公園の自然文化円は無料

とリーズナブルな価格でレンタルできます。

スポンサーリンク

ベビーカーを買わないという選択もあり

上記に記載の通り、今のところベビーカーが借りられることが多いので買わなくてもいいかもな~なんて思っています。

 

今日の記事をまとめると、

電車や日常の買い物は抱っこ紐

大型ショッピングモールや遊園地や動物園や大型公園ではベビーカーをレンタルする(ベビーカーレンタルできない場所には遊びに行かないという手もある)

こんな感じで、ベビーカーを買わなくてもお出かけが可能です。

プレママさんは、ベビーカーは出産前に買わずに、必要に応じて購入する方がよいですよ~。

 

追記:第2子を妊娠した時にベビーカーを購入しました。それまでいろんな所へ遊びに行ったり散歩したりしましたが、抱っこ紐一本で問題なしでしたよ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました