生後3ヵ月頭からスイマーバという赤ちゃんの首に付ける浮輪を使っています。
説明書を良く読んだ上で常識的な使い方さえすれば、非常によい商品であると感じましたので、今日はその感想をブログで紹介したいと思います。
スイマーバで遊ぶ息子がカワイイ!
我が家のスーパーアイドルである生後3ヵ月の息子。
スイマーバを付けてお風呂で気持ちよさそうに泳いでおります。
最初は不安そうにしていましたが、慣れたら『くるっ』と回ってみたり、お風呂の端から端まですいすい泳いでみたり、浴槽を蹴ったりして楽しんでいます。
ぷかぷか浮いているというよりは、激しく泳いでいる感じで、足もバタバタさせて平泳ぎのように動きもしています。
ベビーザらスの公式サイトの動画もどうぞ
元々スイマーバはプレイスイミングを目的として作られています。
水の中で足をバタバタさせたりして、水の中で手足を自由に動かすことを楽しむスポーツ知育の一つ。
どう動けばどうなるかが身に付けることができ、バランス感覚なども育まれるそうです。
色や柄もたくさんあります。
スイマーバ効果!夜1回しか起きなくなりました
スイマーバを使うようになってから、確実に夜よく眠るようになりました。
例えば、以下は生後2ヵ月後半の息子の生活リズムをアプリで記録したものです。
青が睡眠時間、赤が授乳時間です。そして以下は、現在生後3ヵ月後半の息子の生活リズム
画像補足 一番左側が0時、真ん中が12時、一番右側が24時です
上記のリズムを見て頂いたら分かる通り、スイマーバを使う前は夜中に3回起きて授乳をしていますが、スイマーバを使うようになってから起きる回数は1回のみ。まとめて6時間は眠ってくれています。
息子が成長して眠ってくれるようになったという可能性も否定できませんが、スイマーバによって眠ってくれるようになったという可能性も否定はできません
なので、なかなか眠ってくれなくて困っている方は試しに使ってみてはいかがでしょうか?
また、最近は服を脱がせるだけでお風呂の時間だと分かるようで、キャッキャと声を出して大爆笑するようになりました(笑)
また、それ以外にもパパとのコミュニケーションが密に取れるようになり、最近パパの真似をしたりするようになりました。
パパが唇でブ―をすると息子もブー
こんな感じ⇒(*´з`)
いつも仕事で忙しいパパ。唯一お風呂だけはパパに責任もって入れてもらっているので男2人で楽しい時間になっているようです。
ちなみにママが声を掛けると、自分で向きを一生懸命変えて、ママの方を見てニッコリ。
この瞬間が可愛くてかわいくて仕方ありません!!
また、生後9ヶ月の時にグアム旅行へ行ったのですが、その時も大活躍でした。
「でっかい風呂だー」みたいな顔でテンションが上がって足をバタバタさせながら自分で進んでいました。成長ってすごい!
説明書を読んで正しい使い方をしよう
中身を確認し、説明書を良く読んで使うようにしましょう。これは親子で一緒に水遊びをすることが目的なので、目を離したり、自分が体を洗っている間に入れておくなどバカな真似はやめましょうね!
内容物
説明書と、本体、空気入れ、お風呂の壁に貼り付けられる簡易説明書の4点が入っています。
セッティング
説明書を良く読んで、書いてある通りにセッティングしましょう。
大事なことは、本体にしっかり空気を入れて栓をします。この時に水の中に1分間入れて空気漏れがないか確認すること。
そして空気漏れを確認したら水中で使う前に、赤ちゃんの首に付けてあげましょう。スイマーバの上に顎が載っているか、頭が抜け落ちないかなどチェックしてください。
装着方法
首座り前の場合は、大人が必ず2人必要になります。
1人が赤ちゃんを抱き、もう1人がスイマーバを広げて赤ちゃんの首に装着し、上下のバックルを止めます。
赤ちゃんをバスタブへ
装着が出来たら赤ちゃんをバスタブへ入れてあげましょう。心配な場合は一緒に入ることをおすすめします。
水温は我が家では37度で5分間毎日使用しています。
一応公式では、33度~37度で使うよう記載がありますが、温度が低すぎると湯冷めするので37度で短時間の使用にしています。
必ず本物かどうかチェック!
購入についてですが、スイマーバに似た安い商品が出回っています。中国製もあると聞きました。必ず正規品を購入するようにしてください。
ちなみに・・・
私の母にスイマーバの動画を送ったところ、毎日毎日見ているそうです。
息子自身も楽しんでくれていますが、見ている親や祖父母もデレデレになるほど可愛いです。
また、お盆に帰省したときにスイマーバを持って帰って母に見せたところ、ものすごく喜んでいました。
コメント