年子を1日ワンオペで育児している私のスケジュール【2歳男+6ヶ月女】

砂の上に座る年子の兄弟年子育児

最近メッセージを頂いた中に、「年子は1日どんなスケジュールで過ごしていますか?」という切実なお悩み相談がありました。

私は相談相手が出来るほどの器ではありませんが、年子って特殊だし、特に保育園や幼稚園にどちらも行ってない場合、1人で2人を1日見る必要があるので日々悩むことばかりなのです。

なので、他の家はどうしているのだろう?と思う気持ちもわかるし、良い方法があれば取り入れたいと思う気持ちもわかります。

 

ちなみに我が家は、核家族、ワンオペです。旦那は23時以降にしか帰ってきません。

そんな私が、毎日どんなスケジュールで子ども2人(2歳0ヶ月の男の子と0歳6ヶ月の女の子)と過ごしているか簡単ではありますが、参考になるようまとめたいと思います。

スポンサーリンク

起床【06:30】

朝は2人同時起床で、だいたい6時から7時の間です。

お兄ちゃんは起きたら、寝ている妹の側に行って抱きついたり手を握ったりイチャイチャモードに入るので、妹が起きる。

さらに、妹が先に起きた場合は、寝返りでコロコロとお兄ちゃんの側に行き、ベシベシと顔を叩くのでお兄ちゃんが起きる。

 

2人が起きたら、そこからは戦争です。

2人分の着替えとオムツ交換→妹の授乳→洗濯→妹の離乳食の準備→お兄ちゃんの朝食の準備→1日分の野菜たっぷり味噌汁を作る→部屋のゴミをまとめて捨てる

だいたい1時間でこの作業をします。

パパは仕事の準備をしていますが、放置です。私は旦那のことは何もしません。自分でコーヒーを入れたり自分で全部やってますね。

スポンサーリンク

朝食【08:00】

お兄ちゃんの朝食は、ご飯と味噌汁、これに卵の日や納豆の日、魚の日などローテーションしています。これに季節のフルーツやトマトも付けます。

あとは骨が取ってある冷凍の魚の切り身をネットで買ってます。骨取らなくていいのが本当にありがたい!!

海の幸なのにYAMATOさんというショップで色んな骨取り魚を買ってます。冷凍の魚に抵抗がある人も多いと思うけど魚の冷凍は普通です(私漁師町育ちなので)

 

妹の離乳食も同時にやっていて、基本は冷凍して小分けしたものをローテーションで食べさせています。時々味噌汁を作る途中で取り分けてペーストにしたものをおかゆに混ぜたりも。

例えば、今日は昆布だしをとって、白菜と玉ねぎを煮込んだので、味噌やアゲを入れる前に白菜と玉ねぎを取り出してペーストにしました。

 

ちなみに私は納豆ご飯を1分で食べます。その暇もないときは牛乳がぶ飲み。

スポンサーリンク

午前(年子を連れてのお出かけも慣れたら余裕)

午前は保育園や幼稚園の園庭解放をハシゴしています。遊具や砂場で。砂場の時は下の子も座らせる時があります。(下の写真は砂場ではないですが参考用にどうぞ)

砂の上に座る年子の兄弟

 

公園ではなく園庭に行く理由は、いろんな人の目があること、柵で覆われていて上の子が脱走不可、下の子のベビーカーから少し手が離れてもある程度安心だからです。

公園だと上の子が道路に出てしまったり、下の子を「ちょっとお兄ちゃん追いかけるから待っててー」みたいなこともできない(連れ去りとかあるかもしれないから)ので、私がヘロヘロになります。なので行くのは辞めました。

園庭なら、保育士さんも声をかけてくれるし、園長先生は全体をいつも見渡してくれているし、ちょっと話ができるママ友もいます。たくさんの目があるって素晴らしい!

 

あと、金曜日だけはファミサポさんに下の子を見てもらって、上の子とスイミングか電車を見に行ったり乗ったり。

駅でママと手を繋ぐ2歳児

上の子もママと2人っきりで過ごせるので楽しそうにしているのでお金はかかるけど2人の時間を作るのは当分は続けるつもりです。

#ファミサポさんは週1で助けてもらっています。参考にどうぞ。

ファミサポさんを使ってみた感想。自宅に来てもらうパターン
第一子が10ヶ月の時に妊娠が発覚し、それからつわりの辛い日などにファミサポさんに来てもらっています。 また、2人目を出産する時、上の子は1歳半です。 当初は旦那に頼る予定でしたが、最近異動になって毎日終電で帰ってくるようになってしまいま...
スポンサーリンク

昼食【12:30】

お昼ご飯の支度、2人のオムツ交換、上の子の着替えをします。

上の子はオニギリだけとか、パンと牛乳だけとか。

私は下の子を授乳しながら、上の子の食事を見つつ、パンをかじります。

スポンサーリンク

午後(時間がかかったけど2人で寝てくれます)

お昼寝の時間です。

食後はすぐに部屋を暗くして、youtubeで眠りの音楽をかけます。近所の保育園がそのようにしているので毎日根気よくやり続けたら2人とも食後に寝る癖がつきました。

布団を敷くと2人でゴロゴロ。30分くらいかかるのですが、根気よくトントンしたり寝たふりしたりすると寝てくれます。昼寝は『年子産んでよかった!』と思う瞬間で、寝るタイミングが同じだし、寄り添って寝てるのも可愛いです。

2歳と6ヶ月の年子の昼寝

ちなみに2人同時に寝るまで3ヶ月ほどかかりました。根性です。

それまでは「早く寝てよ!」とかよく言ってたし、金曜は私の精神力と体力の両方が消耗しているので、眠ってくれないことにイライラして発狂することもありました。

 

お昼寝2時間くらい終わったら、2人のオムツを交換して、乾いた洗濯物を畳みます。

近所の子が保育園や幼稚園から帰ってくる時間なので外に出て一緒に遊んだり、Eテレを見たりオモチャ遊びをして過ごします。

スポンサーリンク

夕食【18:30】

夕食は朝作った味噌汁に加えて、一品追加して作るだけ。一品しか作りません。ハンバーグや炒め物、麻婆豆腐とか煮物が多く手抜きでーす。

また、旦那は会社で食べてくるので旦那の分は作らなくていいのでラクちん。

食事中は下の子も椅子に座って一緒に食卓を囲みます。

スポンサーリンク

夕食後は、テレビをつけないように心がけるようになりました。本当に最近のことですが。

2人目を出産してから私のメンタルが少し闇に包まれることが多かったので、わざと漫才を見たりバラエティを付けて自分が正気でいられことを優先してきました。

でもここ最近は年子育児に慣れてきたし、テレビをつけっぱなしだとワーワーと意味のない言葉を喋り続ける子になると市の発達相談で言われたし、テレビがついていると夜寝るのに時間がかかることが分かったので、夜のテレビはやめました。

その代わりに童謡を流したりモーツアルトを流したりします。(AmazonPrimeの無料ミュージックがアプリがかなり使える!)

上の子は音楽に合わせて体を揺らしたり、プラレールで1人で遊んだりしているので、下の子に絵本を読んであげています。上の子も絵本の方に寄ってくる時は3人で絵本タイム。

絵本は基本はこれ。上の子のお古です。

#参考にどうぞ

生後4ヶ月、生後5ヶ月の赤ちゃんが見る絵本3冊。息子は真剣で見てくれます
子どもを出産する前から、赤ちゃんに絵本は良いことだということを知っていたので、割と早いうちから絵本を息子にプレゼントして読み聞かせてしていました。 生後2ヵ月ごろから見せてあげていましたが、それくらい月齢が小さい赤ちゃんでも絵本を見てくれ...

 

その後風呂準備して3人で入ります。お風呂はいろいろ試行錯誤して今ようやく2人とも泣かずに入れることができるようになりました。お風呂の入れ方はまた後日記事にします。

スポンサーリンク

就寝【21時】恐怖の年子の寝かしつけ

ベッドルームへ行き、本を読んだら部屋を真っ暗にして、下の子を添い乳しながら、上の子の腕枕をして寝ます。

ややこしいのでiPhoneでささっと書いてみましたが理解不能かしら?

年子の寝かしつけの方法

下の子を添い乳しつつ、私は体を若干海老反り状態にして斜め上に腕を伸ばして、私の腕と脇の間に上の子の頭がある感じ。

これで寝てます・・・・私は毎日体が痛い。

 

以上、これが私の1日です。

夜うまくいけは21時30分には寝てくれるので、そこから少しだけ1人の時間がありますが、一緒に寝落ちしていることが多いです。

なのでパパには朝しか会いません。

合唱。

 

ちなみに夜中はまだ授乳で2回ほど起きてます。

あと、半年もすればラクになるのかな。

コメント

  1. あか より:

    ひーーーっ
    年子育児お疲れ様です!
    夜の寝かしつけ読みながら、目頭が熱くなりましたっ
    毎日お疲れ様です!
    でも可愛くてたまらんですねーっ

    • 田中ママ田中 より:

      あかさん!
      毎日、お疲れ様です。
      ひーーーです。でも慣れると意外といける!
      目頭熱くなるポイントあったかなあ(笑)でもありがとうございます。
      毎日カワイイです。いつか会えたらいいな^^

タイトルとURLをコピーしました