出産関連になりますが、我が家の整理整頓を再度見直していく一環の記事です。
これまで、私が分かるように整理されていればOKでしたが、出産後の里帰りをしないことにしたので、旦那が分かりやすく、収納しやすく、しかも汚れにくく掃除の手間が省けるように工夫してみました。
全て旦那の為です(笑)あと産休中で暇すぎて、部屋の中をウロウロしています(笑)
また、母や妹が仕事が休みの日は手伝いに来てくれるので、どこに何があるかきちんと分かるようなレイアウトにしてみました。
先日の夕方から1キロ先のダイソー大型店舗に歩いて行ったのですが、買い物に夢中になってしまい、店を出るころには、辺りは真っ暗。
妊娠するまでは暗くても全然平気だし、終電で酔っぱらって帰ってもカツカツハイヒールで歩いていたけど、『もう子どもが生まれるんだから、あの時の自分には戻れないんだな』なんて思ったりしました。
さて話を収納に戻します。
お風呂の桶は吊り下げて整理
桶って綺麗に洗っても3日後には『ぬめぬめ』になってしまいます。これまで私がせっせと洗っていましたが、今後は旦那がやるわけですから、こんな手間をかけさせられないと思い、以下のように吊り下げる収納に変更しました。
購入したものは以下の通り。
S字フック、穴の開いた桶2個、突っ張り棒
以上400円です。
この桶、絶妙なカーブが効いててものすごく使いやすいし、北欧風でオシャレで100円には見えませんのでおススメです。
また、ここにお掃除用の『バスマジックリン』をひっかけておくことも可能です。また赤ちゃんが沐浴卒業したら、おもちゃをひっかけて置くこともできます。
桶が2個ある理由ですが・・・。小さい桶は私の布ナプキン洗浄用です。付け置きして洗うのですが、汚いので使い分けしています。
お風呂のシャンプーも100円ショップダイソーを利用して収納
お風呂に散在しているシャンプーやボディーソープなどなど。これまで全部床置きしていましたが、これもまた桶と同じように床に置いておくと数日で汚くなります。また、洗う際に一旦シャンプーなどを外に出してから洗うのが面倒なので、こちらもまた吊り下げて収納することにしました。
買ったものは、
ワイヤーネット、深さのある大き目のカゴ2個、深さのある小さいカゴ2個、深さが浅い入れ物、S字フック
作り方は、タオルをかけて置く棒に吊り下げるだけ。あとは好きな場所にカゴをひっかけて装着すればOKです。ダイソーの場合、S字フック以外は同じ場所に販売されています。
これで床には何もない状態になりました♪旦那もバスマジックリンでシュッシュするだけで掃除が終わるので簡単になるはずです。
一応旦那の感想は、『おしゃれ~いいやん』と好評でした。
ちなみに、ダイソー&セリアの使える収納など詳しく書かれているので産休中に読んでました。いい本です。
狭い脱衣所もダイソーを利用して収納
続いては、脱衣所です。我が家の脱衣所はものすごく狭くて、棚を置いたりすることができず、スペースとしては洗濯機の上だけです。
前から以下の状態なのですが、ご紹介だけしておきます。変更した点といえば、ケースに何が入っているか分かるようにシールを張り付けたくらいかな。
購入したものは
白い小物入れ、突っ張り棒、ケース、ワイヤーネット、S字フック
一応上から説明しておきますと
突っ張り棒を3本並べて、そこに白い小物入れ(ゴムっぽい素材)を4個置きました。中身は、歯磨き入れ、石鹸入れ、バスマジックリン詰め替え入れ、アタック詰め替え入れ。それぞれにネームシールを貼りました。
続いて、またまた突っ張り棒を3つ並べた上にワイヤーネットを置き、その上に、バスタオル、小さいタオル、ケースの中に旦那のパンツ、奥には私のパンツのケースを置いています。
その下に1本突っ張り棒をしてハンガー掛けにしました。
そしてその下が洗濯機です。
もうこれがギリギリの収納です。
こんな狭い風呂と脱衣所じゃ、子どもがお風呂嫌いになってしまうので、一応広い家に引っ越す予定でいますが。
まとめ
本日は、ダイソー製品を利用したお風呂場と脱衣所の整理整頓と収納についての記事を書かせて頂きました。
出産前なのでやることリストが多いのですが、少しずつやることリストを減らしていき、万全の態勢で出産に臨みたいです。
私はきっちりやっておきたい性格なので、『臨月にいろいろ細かいことやりすぎ』と思われるかもしれませんが、その辺はご了承ください。
コメント